工芸品・雑貨など
Crafts & General goods, etc
国内最大の産出量を誇る琥珀のアクセサリーは久慈土産の定番です。久慈産の粘土と釉薬から生み出される小久慈焼はシンプルでモダンな佇まいで日常遣いにぴったりな器です。その他、地元作家による工芸品や、お土産にぴったりな小物もいろいろ。

小久慈焼陶芸苑
9:00~18:00
200年以上続く窯元。地元の粘土と釉薬にこだわり、日常に寄り添うシンプルなうつわが人気です。陶芸体験も可能です。(予約制)
小久慈町31-29-1
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-52-3880
不定休

久慈琥珀街の駅店
夏季9:00~19:00
冬季9:00~18:00
久慈琥珀博物館直営ショップ。琥珀を使用した万年筆や腕時計などオリジナル商品のほか、海外産琥珀製品も取り扱っています。久慈特産山ぶどうを使用したソフトクリームも人気です。
中町2‐5‐1 やませ土風館土の館1階
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-61-1880
1/1

岩手久慈っこ本舗
夏季9:00~19:00
冬季9:00~18:00
海女をモチーフにしたオリジナルキャラクター「くじっこあまちゃん」や三船十段のキャラ「十段くん」のグッズのほか、お土産にぴったりなお菓子類も人気です。
中町2‐5‐1 やませ土風館土の館1階
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-61-1877
1/1

ふるさと物産センター
9:00~18:00
道の駅やまがたの物産販売コーナー。山形地区特産の炭製品や手作りの箒、木製品等を取り扱っています。
山形町川井8-12-1
【住 所】
【電話】
【定休日】
0194-72-3131
年末年始

上山琥珀工芸
夏季9:00~19:00
冬季9:00~18:00
琥珀の勉さんのモデルになった上山さんのお店です。久慈産琥珀100%のアクセサリーはもちろん、ドラマにも登場したミサンガはお土産に人気です。
中町2‐5‐1 やませ土風館土の館1階
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-52-0589
1/1

大平園
10:00~18:00
古くから愛されるお茶屋さん。小久慈焼や南部鉄器も展示・販売しています。
中央3-24
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-52-3300
不定休

Zakka shop matatabi
9:00~18:00
地元作家によるアクセサリーや小久慈焼のほか、こだわりの雑貨が揃っています。
中央4-37
【住所】
【電話】
【定休日】
-
水・日曜日

道の駅いわて北三陸
9:00~19:00
久慈市、洋野町、野田村、普代村の魅力を発信する広域道の駅。三陸沿岸道路久慈北ICに隣接し、24時間利用できるトイレや休憩スペースのほか、各市町村の特産品がそろうお土産コーナー、キッズスペースやフードコート(10:30~18:30)、ガソリンスタンド(8:00~19:00)も併設しています。
夏井町鳥谷7-3-2
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-66-8830
1/1

久慈琥珀
9:00~16:00
博物館に併設されたショップで、久慈産琥珀のアクセサリー等を展示・販売しています。珍しい海外産の琥珀製品も取り扱っています。
小久慈町19-156-133
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-59-3831
12/31、1/1、2月末日

呉服えんどう
10:00~18:00
ドラマ「あまちゃん」で使用された海女の絣半纏や、同じ生地で作られた名刺入れ、ポーチやコースターなどオリジナル小物がお土産に人気です。小久慈焼のカップ等も取り扱っています。(2019.12 東北銀行隣より移転しました)
中央3-32
【住所】
【電話】
【定休日】
0194-52-2237
不定休